【出産内祝い】ちゃんとしてるって思われたい!絶対に抑えておくべきマナーと喜ばれる贈り物

【出産内祝い】ちゃんとしてるって思われたい!絶対に抑えておくべきマナーと喜ばれる贈り物

出産後まだまだバタバタではありますが、出産祝いをいただいたらお返しとして内祝いをするのがマナー。とはいえ内祝いにはいろいろルールがありそうだし、常識知らずとは思われたくないですよね。こちらではそんな内祝いの抑えておくべきマナーから喜ばれる贈り物をお伝えします。

出産内祝いの基本

内祝いとは(お返しとは違う?)

もともと「内祝い」は親族や日頃お世話になっている方に対して、家庭の中(=内)で起こったおめでたい出来事について幸せのお裾分けをするために行うもの。なので、お祝いをいただいた、いただいていないに関わらず内祝いを贈る風習がありました。しかし、現代では「お返し」という意味が強くなってきており、出産祝いをいただいた方に対してするというのが一般的な考えとなってきました。

これだけは抑えておこう!出産内祝いの4大マナー

せっかく出産を祝っていただいたのに、”実際の声”にあるようにマナーを知らず無礼になっては台無しですね。お返しは、祝っていただいたお礼に感謝の気持ちをきちんと伝えるためのもの。常識知らずを思われないためにもこちらで説明する4つのマナーは必ず抑えておきましょう。

(実際の声)
・出産祝いをしたが、その品よりもかなり高価なものを内祝いとしてもらって嫌味かと感じてしまった
・出産祝いで贈った品の1/3くらいのかなり安っぽいものが贈られてきてなんだか残念な気持ちになった
・メッセージカードや挨拶状がなくそっけないなと思った
・のしや包装紙がない ・お祝いを渡してからかなりの期間空いて届いた
・本人からではなく親戚経由で受け取った ・他の贈り物と一緒に贈られた

1.お返しをするタイミング

一般的にお返しを贈るタイミングは、産後1ヶ月~2ヶ月以内とされています。生後30日頃に行われるお宮参りの時期が一番理想的なタイミングですね。

とはいえ、産後数ヶ月は生活リズムもがらっと変わり何かとバタバタな時期。うっかり忘れていた!急にいただいてしまった!なんてことがあるのも新米ママの宿命、、こちらのパターン別にも贈るタイミングを参考にしてください。

●産後しばらく経ってからお祝いをいただいた場合

意外と多くあるのが、産後しばらく経ってからSNS等で状況を知った友人からお祝いをいただく場合。このように通常より遅れてお祝いをいただいた場合は1ヶ月前後を目安いにお返しをすると良いでしょう。バタバタしているのですぐにお返しをしなければ!と焦る必要はありません。

●うっかりお返しを忘れてしまった!場合

なるべく避けたい状況ですが、新米ママは赤ちゃんのことで頭がいっぱい。忘れてしまうこともあるのであまり自分を責めないで。まずはお詫びの一言を連絡し、なるべく早くお返しをするようにしましょう。

お詫びの一言(例) 「本来ならばすぐにでもお礼申し上げるべきところ、大変遅くなり申し訳ございません。」 「お祝いをいただいたにも関わらず、すっかりご挨拶が遅れてしまい大変申し訳ございません。」

●お返しはいらないと言われた場合

親族や気心の知れた友人等お返しはいらないと言われる場合もよくあります。その言葉をそのまま受け入れるのももちろんOKではありますが、少しでもお返しの気持ちは伝えたいですよね。何かお返しをする場合は通常と同様お祝いをいただいてから1ヶ月前後を目安にすることをオススメします。相手が気を使わない程度のプチギフトをメッセージと添えて贈ると良いでしょう。

●喪中の方へ贈る場合

お返しを贈る相手が喪中の場合は、必ず四十九日を過ぎてから贈るようにしましょう。とはいえ、お礼は先に伝えておいてOKです。その際「お礼は四十九日が過ぎて落ち着いた頃に贈らせていただきます」と一言伝えておくと尚良いでしょう。 ※注意※ 喪中の方へ贈る場合はマナーとして「祝」の文字は使わない方が良いです。のし紙の表書きは「内祝い」ではなく「御礼」としましょう。

2.出産内祝いの金額

出産内祝いはいただいたお祝いの半額程度の品を返す「半返し」が基本です。ちょっと気が引けてしまいますが、失礼のないようにいただいた品の値段をインターネットで調べておくことが必要です。また、お返しをする相手によってはこの基本ルールには沿わない場合があるので、こちらを参考にしてください。

◯両親へ

ご両親の場合、お返しはいらないよと言われることもしばしば。しかし高額なお祝いをいただく場合もあり夫側のご両親の場合はさすがに気を使いますよね。その場合は、ひとまず「半返し」のルールは忘れてOKです。本当に喜ばれる品を安価すぎない程度に選ぶと良いでしょう。ご両親にとって孫は目に入れても痛くない程。赤ちゃんの写真入りグッズ等は喜ばれるものの定番です。

◯親戚へ

親戚の方からも高額なお祝いをいただく方も多いと思います。高額なお祝いに対して「半返し」をすると出費が大変なことに。なので、こちらも安価すぎない程度に相手が喜ぶ品を贈ると良いでしょう。

◯友人へ

ご友人への内祝いは基本的には「半返し」ルールを適用しましょう。相手に喜んでいただくためにも、誕生日プレゼントを選ぶ感覚で相手の趣味や好みに合わせたものを選ぶと良いでしょう。

◯職場の方、複数人グループの方へ

職場や友人から複数人のグループでお祝いをいただいた場合、ひとりひとりにお返しをするのはちょっと大変。なので、いただいた品の「半返し」として半額程度のものでかつ複数人で分けられる焼き菓子等はとても重宝されます。

3.のし紙はこれを選ぼう!

内祝いとして贈る場合、のし紙は以下全てを満たすものを選びましょう。 ・のし→あり ・水引き→紅白で蝶結びのもの ・表書き→内祝い/出産内祝 ・名前→赤ちゃんの名前(読み方が難しい名前のばあいはふりがなを振りましょう)

4.これは贈っちゃダメ!内祝いとしてタブーなもの

内祝いはフォーマルな贈り物です。特に目上の方やご年配の方へ贈る場合はきちんとマナーを抑えておく必要があります。

<内祝いとしてタブーなもの>

×ハンカチ→手布(ぎれ)と書くことから「縁を切る」という意味につながるので縁起がよくありません。
×刃物→刃物等の「切れる」ものは関係を断ち切ることが連想されるので避けた方が良いです。
×緑茶→弔事で使われることが多いのでお祝いの場ではやめておきましょう。

赤ちゃんの写真や名前入りのものってどうなの?

ご両親にとっては、孫の写真入りグッズや名入れグッズはとても喜ばれるもの。しかし、ご友人や職場の方へ贈る場合は、KYなことも。。もらった相手も困ってしまうため赤ちゃん関係の品は避けるようにしましょう。

内祝いとして喜ばれる贈り物

出産内祝いには、お菓子やグルメ、体験ギフトなどがおすすめです。当たり障りのないものは、相手の好みによっては気持ちは嬉しいものの、使う機会があまりなくしまったまま、、、のような事も少なくありません。一方で、お相手が好きなおでかけ先や食べ物を選べる体験ギフトはお返しの品にもピッタリ。ここでは内祝いにおすすめの体験ギフトを予算別にご紹介します。

3,000円〜5,000円で選ぶ内祝い

LUXURY HOTEL SWEETS GIFT Petit(プチ)

高級ホテルのオリジナルスイーツの中から、お相手がお好きなスイーツを選んでお取り寄せできるギフト。お相手の食の好みに合わせて選んでいただけるだけでなく、どれにしようかと選ぶ時間もまた楽しいギフトです。お相手のコーヒータイムに少し贅沢なスイーツを添えます。

デジタルギフト価格:3,300円(税込)

商品を詳しくみる▶

おうち体験ギフト Green

1名〜2名分のご当地グルメや有名ホテルのオリジナルスイーツなどをお取り寄せできる体験ギフト。ご自宅にいながら日本全国の美味しい物をお楽しみいただけます。

デジタルギフト版:¥3,355(税込)
パッケージ版:¥3,905(税込)

商品を詳しくみる▶

テルマー湯 入館券1名分

新宿にある人気の日帰り温浴施設、テルマー湯の入館券をギフトとしてお贈りいただけます。館内着やレンタルタオルはすべて込みとなっており、最大12時間ご利用いただけるので、大きな仕事のあとの疲れを丸一日滞在してじっくり癒やして頂くことができます。テルマー湯はサウナも人気のため、サウナ好きな方へのちょっとしたギフトとしても最適です。

デジタルギフト価格:¥3,830(税込)

商品を詳しくみる▶

神戸みなと温泉 蓮 入館券 1名分

関西の方へお礼のメールを送る際は、神戸の人気温泉、神戸みなと温泉 蓮の入館ギフト券を添えてみてはいかがでしょうか。こちらのチケットで丸一日施設を利用でき、タオルや館内着、アメニティ、ワンドリンク、駐車場7時間無料券付きなので、車でのアクセスも安心。神戸港を一望する絶好のロケーションで、穏やかな都会リゾートの空気を感じながらゆっくりと癒しの時間を過ごしていただけます。

デジタルギフト価格:¥3,375(税込)

商品を詳しくみる▶

5,000円〜10,000円で選ぶ内祝い に以下を追加

癒しをテーマに体験を厳選して収録
EXPERIENCE GIFT RELAX

癒やしをテーマにエステやマッサージ、水族館、日帰り温泉、ものづくりなどの体験を厳選して収録。日常の忙しさを忘れてじっくりと癒やされるひと時を贈れる体験ギフトです。最大2名で利用できるので、お相手の大切な方とのおでかけのきっかけにもなります。

デジタルギフト版:¥6,270(税込)
パッケージ版:¥7,370(税込)

商品を詳しくみる▶

ワンランク上のホテルスイーツをお取り寄せ!
LUXURY HOTEL SWEETS GIFT

有名ホテルのスイーツの中から、お好きなスイーツを選んでお取り寄せできる体験ギフト。パッケージ版もあり、上品なパッケージも贈り物に最適。国内外から高い評価を得ている名門ホテル、ラグジュアリーホテルだけを厳選しているので、ご自宅にいながら、まるで名門ホテルで過ごすティータイムのようなひと時をお過ごしいただけます。

デジタルギフト版:¥5,775(税込)
パッケージ版:¥6,875(税込)

商品を詳しくみる▶

大切な方と温泉で過ごす癒しのひと時を贈る
ONSEN TICKET

日本全国の日帰り温泉施設の中から、ユーザー評価の高い人気の温浴施設を厳選収録した日帰り温泉のペアチケット。貰った方は、カタログの中からお好きな日帰り温泉のチケットに交換してお出かけをお楽しみいただけます。岩盤浴付きのプランも多いので、男女でのおでかけでも、岩盤浴で一緒にゆっくりと過ごせます。またチケットは電子チケットなので、選んだあとにすぐご利用いただけるのもポイント。

デジタルギフト版:¥6,160(税込)
パッケージ版:¥6,710(税込)

商品を詳しくみる▶

サウナ好きの方のための体験ギフト
ととのうギフト

サウナ好きな方にオススメの体験ギフト。全国の人気サウナ施設を厳選して収録。お風呂や岩盤浴もあわせて楽しめるため、1日中ゆっくりと”ととのう”ひと時をお過ごしいただけます。

デジタルギフト版:¥6,160(税込)
パッケージ版:¥6,710(税込)

商品を詳しくみる▶

おうちで日本全国のご当地グルメを体験
おうち体験ギフト Brown

日本全国のご当地グルメや家族で創作を楽しむハンドメイドキット、ホテルスイーツなど、さまざまな体験を選んでご自宅でお楽しみいただけるおうち体験ギフト。グルメや体験の中からお相手に好きな物を選んでもらいたいという方や、お子さんのいるご家庭への贈り物としても最適です。

デジタルギフト版:¥5,775(税込)
パッケージ版:¥6,325(税込)

商品を詳しくみる▶

10,000円以上で選ぶ内祝い

家族に人気のレジャー施設が充実!
家族のためのこどもとお出かけギフト

お子さんのいるご家庭への贈り物にピッタリな体験ギフト。お子さまと一緒にお楽しみいただける動物園や遊園地、水族館、博物館、牧場などのレジャー施設の中から、お好きな施設を選んでおでかけいただけます。ご利用は電子チケットなので、交換後すぐにご利用いただけるのもポイント。家族でのおでかけのきっかけをプレゼントできます。


デジタルギフト版:¥12,155(税込)
パッケージ版:¥12,705(税込)

商品を詳しくみる▶

ふたりの思い出に残る時間を贈る体験ギフト
EXPERIENCE GIFT PAIR

アソビュー!ギフトで人気ナンバー1の定番体験ギフト。2人の思い出に残る体験をテーマに、ペアでお楽しみ頂くのに最適な体験を、遊び・体験のプロフェッショナルであるアソビュー!スタッフが厳選。ペアリング作りや陶芸体験、日帰り温泉、着物レンタル、アフタヌーンティーなど、出産内祝いにもぴったりなペアで楽しむ体験ギフトです。

デジタルギフト版:¥11,935(税込)
パッケージ版:¥13,035(税込)

商品を詳しくみる▶

贅沢な癒しをテーマに体験を厳選して収録
EXPERIENCE GIFT RELAX Special

癒しをテーマに完全個室エステやホテルアフタヌーンティー、日帰り温泉、クルージング、水族館などを厳選収録した体験ギフト。日常の忙しさを忘れて一人でじっくりと、または誰かと思い出に残る体験をお楽しみいただけます。

デジタルギフト版:¥11,935(税込)
パッケージ版:¥13,035(税込)

商品を詳しくみる▶

一流ホテルのアフタヌーンティーが選べる
アフタヌーンティー Special

マンダリン オリエンタル 東京をはじめ、帝国ホテル 東京やグランドプリンスホテル新高輪など、名だたる一流ホテルのアフタヌーンティープランをペアでお楽しみいただける体験ギフト。デジタルカタログなので、プレゼント後も季節に合わせてプランが更新されるので、お好きなタイミングでご利用いただけるのも特徴です。

デジタルギフト版:¥18,161(税込)
パッケージ版:¥18,711(税込)

商品を詳しくみる▶

実はもらって困った!

贈り物を考える際は、ここは絶対に抑えておきましょう。意外と定番商品でも実はもらって困っていたということがあるので要注意です。 ×赤ちゃんの写真入りや名入れのもの ×賞味期限が極端に短い食べ物 ×高価すぎて趣味に合わないもの

メッセージの書き方

内祝いを手渡しではなく郵送で贈る場合は、必ずメッセージカードを添えるようにしましょう。気持ちを伝えるものですが、最低限のマナーは心得ておいてください。 <必ず書いた方が良いポイント> ・出産祝いをいただいたことに対する感謝の気持ち ・赤ちゃんの名前(読み方が難しい場合はふりがなも付けましょう)、性別、誕生日等 ・母子の様子 ※いただいたものに対するお返しとは家、「お返し」とハッキリ書くことはNGで

(メッセージ例) この度は子どもの誕生に際し、お祝いをいただきましてありがとうございました。 平成○○年○月○日生まれの元気な男(女)で、名前は◯◯と名付けました。 おかげさまで母子ともに元気に過ごしております。 お近くにお越しの際は、ぜひ遊びに来てください。 これからもどうぞよろしくお願いします。

出産内祝いはきちんと感謝の気持ちを込めて贈りたいものですね。こちらのマナーを参考に、失礼のないようにこれからもご支援いただけるように一番は相手に喜んでほしいという気持ちを持って贈り物を選ぶことですね。

 

ブログに戻る