【還暦祝い プレゼント】還暦の由来・祝い方・予算・NGルール・定番とは?今話題の贈り物まで

【還暦祝い プレゼント】還暦の由来・祝い方・予算・NGルール・定番とは?今話題の贈り物まで

両親やおじいちゃん、おばあちゃん、親戚、上司や恩師などお世話になった人の60歳をお祝いし、これからの還暦祝い。「大事な節目なので失敗せずに気持ちよく感謝の思いを伝えたい」そんなあなたに還暦の由来や祝い方、予算や気をつけるべきNGポイントをお伝えし、定番商品と今話題の変わった還暦祝いのプレゼントについて一挙にご紹介します。

そもそも還暦祝いとは?

還暦とは、干支が一巡する60歳のタイミングで再び生まれた時の干支に還る(=戻る)ということで「歴」が「還る」という意味が込められ還暦と呼ばれます。

実は干支は分解ができます。

「支」の部分は「十二支」のことで、「ねー、うし、とら、うー、たつ...」で有名なように12種類あります。(十二支...子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥) 「干」の部分はあまり知られていませんが「十干」のことで、こちらは10種類あります(十干…甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)。

これを「十干・十二支(=干支)」で並べて組み合わせていくと、①甲子、②乙丑、③丙寅、④丁卯、⑤戊辰...となっていき、最終的に60種類の組み合わせができます。

したがって、毎年干支が変わっていき60年経つと60種類の組み合わせが一巡するため「還暦」と呼ばれます。

戦前は平均寿命が50歳前後でした。そのため60歳生きていることをめでたくお祝いする風習が現代まで続いています。

また、還暦祝いのプレゼントといえば思い起こす「赤いちゃんちゃんこ」。赤には古くから魔除けの意味があり、昔は赤ちゃんの産着も赤だったようです。還暦は「生まれ直し」とも捉えられており、魔除けをすることでより長く生きてもらいたいという願いが込められています。

現代では平均寿命も80歳前後まで伸びてきていることもあり、今でこそ長寿のイメージがあまりない60歳ですが、これまで積み重ねてきた人生を祝い、これからももっと長く人生を明るく楽しく過ごしてほしいという思いを込めた大切な節目であり、お祝い時と言えるでしょう。

大切な60歳の節目・還暦をお祝いするために知っておくべきこと

そんな大切にしたい還暦のお祝いですが、守っていきたいマナーやお祝いの仕方について、ご紹介します。

大前提として知っておきたい気をつけるべきNGポイントは?

一番気をつけるべきポイントとしては、お祝いの席しかり、プレゼントしかり、「死」と「苦」というこの2文字を連想させることは徹底的に避けることです。 還暦は先ほどお伝えしたように「生まれ直し」の意味や「もっと長く人生を明るく元気に生きてほしい」という思いを込めるお祝いですので、「死」「苦」はタブーになります。後ほど紹介しますが、プレゼントに「飾りくし」などを渡すのはご法度です。

その次に気をつけたいのが「老い」を連想させることです。現代ではアクティブシニアという言葉もありますが、60歳はあくまで通過点でありまだまだ現役の年齢です。最近では、定番の「赤いちゃんちゃんこ」も「いかにもおじいちゃん、おばあちゃんっぽくなる」ということで嫌われることも少なくないようです。プレゼントを渡すにしても、これからの人生をより豊かに楽しく生きるのに使ってもらえるものや、新しい人生をスタートするきっかけになるようなもの、を贈った方が今のご時世には則しているかもしれません。

プレゼントだけでなく、スピーチや手紙などで気持ちを伝える場がある場合は、「死」「苦」「老い」に結びつかないように言葉運びには気をつけたいですね。

お祝いのタイミングは?

還暦祝いのタイミングは厳密には定まっていません。60歳の誕生日から次の誕生日までのどこかでお祝いするのが一般的です。満61歳の誕生日でお祝いするケースもあるようです。一番多いのは誕生日の席のようですが、お正月、敬老の日、お盆、敬老の日などが比較的お祝いのタイミングとして選ばれやすいようです。そのタイミングでサプライズしてもいいかもしれませんし、事前に本人と相談してできるだけ家族や親戚が集まりやすいお正月やお盆などの日取りでお祝いしてもいいかもしれません。

お祝いの場所は?

お祝いの場所も様々で特に定まっていません。自宅でお祝いするケースもあれば、いつもと少し雰囲気を変えてお店で食事会を開く場合などがあるようです。還暦のお祝いの贈り物として旅行をプレゼントするのも定番ですが、例えば旅行先で家族みんなでお祝いすることもあるようです。 ちなみに食事会を開くのであれば予算相場は4000円~10000円/人で、お祝いされる本人の分は参加者で持つことになります。その場合プレゼントを選ぶ際の予算と合わせて考慮していきたいですね。

お祝いのプレゼントの相場は?

還暦祝いのプレゼントの予算の相場は、誰から誰に渡すか、双方の関係性によって相場が変わってきます。

両親へ贈る

両親に贈る場合の相場は1万円~10万円程度のようです。 幅がありますが兄弟姉妹など折半する人の人数で変わってくるかと思います。だいたい一人あたり1万円~3万円程度になる計算です。

おじいちゃん・おばあちゃんへ贈る

孫からおじいちゃん、おばあちゃんに贈る場合の相場は、平均1万円~3万円程度が多いようです。 あまり高価なものをあげすぎても、おじいちゃん、おばあちゃんも気を遣ってしまいますし、これだけの予算があれば喜んでもらえるプレゼントが贈れそうです

叔父・叔母・兄弟・姉妹など親戚に贈る

関係の近さにもよりますが相場は平均5千円~2万円程度のようです。

会社の上司や先輩・恩師などに贈る

親族関係のない方には5千円~1万円程度で贈るのが一般的なようです。親戚でもない人から還暦のお祝いをもらえるだけでもきっと喜んでいただけますし、ある程度のしっかりしたプレゼントは渡せそうですね。

表書きやのしのマナーは?

還暦祝いの表書きは「祝還暦」「寿福」「御祝」と真ん中上部に記載しましょう。必要に応じて真ん中下部に贈り主の名前を書きます。 水引については、色は紅白や金赤、金銀の色の7本を使用し、結び目は「蝶結び」になります。

 

還暦祝いのプレゼントを選ぶときのポイントは?

選ぶ時に気をつけるべきこと、贈ってはいけないNGな品物は?

プレゼントについても「死」「苦」「老い」を連想させるものはNGとなります。それ以外にもマナーがありますので、特に注意したい品物をピックアップして紹介します。

死・苦・老いを連想させるお花

代表的なものはお葬式で使われる「菊の花」ですね。あとは咲きごろをすぎると首から落ちてしまう「椿の花」も死を連想させるためNGとされています。あと「シクラメン」についても「シ(死)」「ク(苦)」を連想させるので贈ってはいけません。花束を贈る場合は店員さんに「還暦祝い」という目的を伝えて教えてもらうといいかもしれません。

くし

飾り櫛など渡してしまいそうなものですが、「く(苦)」「し(死)」と読めてしまうため、贈ってはいけないとされています。その他にも、名前に「9・九」「4・四」などが入っている品物はタブーとなります。

眼鏡

老眼に対応するための老眼鏡などは「老い」を連想させます。そのため注意した方が良い品物です。また、最近、塗り絵本やパズルなど手先を動かすグッズが老化防止として注目されていますが、そういった品物は勘違いされてしまうケースがあるので避けたほうが良いでしょう。

お茶

あと残りせず使い勝手が良いためつい渡してしまいそうな「お茶セット」ですが、葬儀の香典返しなどで使われ「死」を連想させるためNGとなります。気をつけましょう。

時計類

時計については、退職祝いなどでもタブーとされているのですがビジネスシーンを想起させ古くから「勤勉であれ」というメッセージを伝える贈り物とされています。還暦祝いの場合身内であっても失礼となってしまう可能性がある品物です。

靴、靴下やマット

履物やマットについては、足で踏みつける形になります。目上の人に対しては「足で踏みつける」という意味で伝わってしまうこともあるので気をつける必要があります。靴下は贈り物として気軽に渡してしまう可能性もあるので要注意です。

定番の品物ってどんなものがある?

定番の品物について贈る相手別に紹介していきます。

女性向け

・花束【1万円以内】

贈り物の定番である花束。お花はわかりやすく喜んでもらえる品物ですよね。「死」や「苦」を連想させるお花は避けて花束にしましょう。

・ペンダント、イヤリングなど小物【1万円以内】

ペンダントやイヤリングなどちょっとしたアクセサリーは普段使いでも、特別な日に身につける用でも、重宝します。人生の再スタートを飾る記念として良いですね。

・バッグ【3万円以内】

少し多めの予算を確保できるのであれば、バッグも良いかもしれません。おでかけする時にいつでも身に着けられるバッグは、新しい気分でこれからを過ごしていけるかもしれません。

・財布【3万円以内】

なかなか買い替えるきっかけがないと新しくできないお財布も良いですね。還暦の由縁にちなんで赤がワンポイント入っていると縁起が良く喜んでもらえるかもしれません。

・高級家電【3万円以上】

バルミューダやルンバなど、高級家電は喜ばれるアイテムの一つです。還暦後の生活をアクティブに生きてもらうためにも、家庭を助けてくれる家電は素敵ですね。

・指輪【3万円以上】

還暦祝いとしてよく渡されている定番の品が指輪です。一定の予算をかけて記念日を彩りましょう。名入れをしてあげるとより記念日感が強まりよいかもしれません。

男性向け

・ポロシャツ【1万円以内】

年代が上目の男性に贈る定番の品、ポロシャツ。真っ赤なポロシャツ、赤のワンポイントなど入れると還暦のお祝いらしく、人気のお祝い品の選び方になっています。

・お酒【1万円以内】

お酒好きの男性には、日本酒や焼酎、ワインなどの贈り物は鉄板です。普段買えない高価な種類のお酒を贈ると喜ばれそうですね。ラベルに名入れをすることができるお酒もあるのでオリジナリティを出すこともできます。

・財布【3万円以内】

女性のおすすめで紹介しましたが男性への還暦祝いとしてもおすすめのお財布。いつも身につけるものとしては、赤のワンポイントを入れられると魔除けの意味合いもあり、良いかもしれませんね。

・ゴルフ用品【3万円以内】

ゴルフ好きの方には、ゴルフ用品が良いかもしれません。ドライバー、アイアン、パター、ウェアやその他小物など、今欲しいものを本人に聞いてみても良いかもしれませんね。

・寝具【3万円以上】

良い生活は良い睡眠から。還暦後の人生をより良く過ごしてもらうためにも寝具のプレゼントが喜ばれるかもしれません。最近ではオーダーメイドの枕やマットレスも話題になっています。

・高級腕時計【3万円以上】

腕時計には「勤勉に」の意味があるため、避けた方がよいということをお伝えしましたが、時計好きの方や相手によっては、一生ものの高級腕時計などは喜んでもらえるかもしれません。これからの人生の時を刻んでくれる相棒として素敵ですね。

夫婦向け

・花束【1万円以内】

女性向けのプレゼントとしても紹介しましたが、花束は喜ばれるでしょうか。NGのお花には気をつけながら渡しましょう。メインのプレゼントというよりは、他のプレゼントと一緒に合わせて贈ってもよいかもしれませんね。

・ペアグラス【1万円以内】

二人でセットのペアグラスなどは、普段の生活でも実用的に使えるので良いかもしれません。オーダーメイドのグラスや名入れをしても喜ばれるかもしれませんね。

・ディナー【3万円以内】

いつもは行かないような少しラグジュアリーな食事をできるディナー券などをプレゼントをしても良いかもしれません。夫婦二人で今後の人生をどう一緒に生きていくか、について語り合える時間になれば素敵ですね。

・高級食材【3万円以内】

普段だと買えないような食材をプレゼントしても良いかもしれません。お肉やお魚、かにに野菜など、各地の高級素材を集めてプレゼントすれば、お家の食卓も彩られて会話にも花が咲くでしょう。

・旅行【3万円以上】

旅行は還暦のプレゼントとして人気の品物の一つです。夫婦水入らずで旅行に行けるきっかけ作りは良いかもしれません。これからの新しい人生のスタートにはもってこいです。

・リフォーム【3万円以上】

二人が住んでいるマイホームの気になる部分をいっそのことリフォームする資金をプレゼントするのも良いかもしれません。還暦後の生活を充実させるため、という意味では良いですね。

少し変わった還暦祝いの選択肢!今話題の体験ギフト

体験ギフトとは、まさに「モノより思い出」を贈るギフトです。 具体的には、アウトドアのアクティビティやインドアのモノづくり、はたまた日帰り温泉やショーレストランなど、様々な体験や遊びが収録されているチケットの中からお好きなプランを選んで体験することができる体験チケットです。

還暦祝いにぴったりの体験・5選をご紹介!

実際に還暦を迎えた方におすすめの体験をランキング形式でご紹介していきます。

1位: 陶芸体験

シニアの間で趣味としても広まってきている陶芸体験。人生に一度はろくろを回してみたいと思う人も少ないないはずです。落ち着いた雰囲気なので、土に向き合いながら、作品と思い出を作ることができます。

2位: カヌー

湖、海、川。マリンフィールドで比較的落ち着いて楽しめるのがカヌー体験。普段と違った目線で景色を見ながら、風を切り、ほどよく汗をかける、気持ちよさ抜群の体験です。

3位: ガラス工芸体験

吹きガラスや江戸切子などガラスを加工してオリジナルのコップや食器を作ることができます。透明なガラスと向き合う時間は童心に返って楽しむことができるでしょう。もちろん作った作品は持ち帰ってインテリアとして飾ったり、普段の生活で使うこともできます。

4位: 乗馬トレッキング

馬に乗りながら野山や道を歩けるのが乗馬トレッキング。馬とふれあいながら、自然を巡る旅は、非日常感が溢れています。ガイドさんがついてくれるので安心して楽しめます。

5位: フラワーアレンジメント

記念日といえば、お花ですよね。そんなお花をそのまま渡すのではなく、体験としてプレゼントするのが、フラワーアレンジメント体験。特におばあちゃんが喜んでくれるかもしれません。思いに思いにお花をアレンジすることができます。おじいちゃんも体験すると意外と夢中になるかも。

結局は家族と過ごすのが何よりも贈り物に

還暦を迎える頃になると、食べたい物は食べ、欲しいものはだいたい自分で手に入れているもの。そうなると、やはり息子や娘、孫と過ごす時間が何よりの贈り物になるものです。そこでおすすめなのが体験ギフト。夫婦でのお出かけや、孫とのおでかけなど、さまざまなお出かけでご利用いただけ、思い出に残る時間をお贈りいただけます。

還暦祝いにおすすめの体験ギフト

家族のための子どもとお出かけギフト

子ども連れにおすすめのテーマパーク、遊園地、動物園、水族館、牧場などのレジャー施設を厳選収録した体験ギフト。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に家族みんなでお出かけする時間を贈れるギフトです。

デジタルギフト版:¥12,155(税込)
パッケージ版:¥12,705(税込)

商品を詳しくみる▶

一流ホテルのディナーを選べる
ディナーギフト(RED)

ホテル雅叙園東京やマンダリン オリエンタル 東京、ラ・スイート神戸ハーバーランド、グランドプリンスホテル新高輪、ヒルトン東京ベイなど、一流ホテルのディナープランからお好きなコースを選んで体験いただけるギフト。鉄板焼や中国料理、イタリアン、フレンチ、日本料理などさまざまなコースが用意されているので、お相手の食の好みに応じて選んでいただけます。

デジタルギフト版:¥23,155(税込)
パッケージ版:¥23,705(税込)

商品を詳しくみる▶

遠方に暮らしていても美味しいものを楽しんで貰える
おうち体験ギフト Navy

家族みんなで食卓を囲むひと時は、いつもの夕食と違い特別なもの。本商品では、日本全国のご当地グルメや一流ホテルのオリジナルスイーツを自宅に取り寄せてお楽しみいただけます。有効期限が180日間あるので、家族みんなが集まるタイミングに合わせてお取り寄せするなどもOK。もちろん夫婦でたっぷり美味しいグルメを楽しんで頂くこともできます。

デジタルギフト版:¥11,935(税込)
パッケージ版:¥12,485(税込)

商品を詳しくみる▶

アクティブな2人にはアウトドアを楽しむギフトを
EXPERIENCE GIFT EXCITING Special

自然の中での体験をテーマにプランを厳選収録した体験ギフト。還暦を迎えてもまだまだ遊び好き、アウトドア好きというお二人には、自然の中で新しい体験にチャレンジするきっかけを贈るのもおすすめ。本格的なカヌーやパラグライダー、ダイビング、冬のスノートレッキングなど、まだ人生で見たことのない絶景や経験をお楽しみいただけます。

デジタルギフト版:¥23,650(税込)
パッケージ版:¥25,300(税込)

商品を詳しくみる▶

より特別な体験を贈る
EXPERIENCE GIFT LUXURY Premium

高級ホテルのディナーや個室スパでの癒しの時間、クルージングやホエールウォッチングなど、さまざまな贅沢体験をお選びいただける体験ギフト。夫婦で贅沢な体験を通して結婚生活の思い出に残るひと時をお過ごしいただけます。

デジタルギフト版:¥59,950(税込)
パッケージ版:¥61,050(税込)

商品を詳しくみる▶

ブログに戻る